たいやき工房のたい焼きを食べるたび思うことがある。
僕は何のためにこのたい焼きの仕事をしているのか。
このたい焼きを食べて、多くの人に笑顔になってほしい!
そんな思いでこのたいやき工房をやっているんだな~
ただ最近はそれだけではない。
40代半ばをすぎ、自分や周囲の健康に気を遣うようになって、周囲の人達をみると、あまりにも不健康すぎる。
そのことを望んでいるのなら問題はないのだが、誰もそんなことを望んでいる人はいない。

健康を維持できるかどうかのポイントは、他にも多少あるがメインは食事と運動。
例えばこのたい焼き、一つ食べたからといってすぐにどうにかなる訳ではないが、身体にとってどうしても必要としているものでもない。
ん~
でも美味しい。ここが問題。
そこで僕は、たい焼きを食べてもカラダにとってマイナスなことばかりではなく、プラスになることを加えようと思い、食物繊維・鉄分・カルシウムなどがたくさん入っているフスマを添加することにしました。
しかしそれだけだと、砂糖入りのお菓子のマイナス点の骨粗鬆病や白内障、アルツハイマー、シワ、酸化などの原因と言われる糖化産物が避けられないので、生体機能を正常化もしてくれて抗酸化、抗糖化に役に立つ有用成分イリドイドの入ったノニ茶も入れることにしました。
ただただ笑顔になってもらうためにだけのたいやき工房でしたが、いまでは健康を通して更に深く大きな笑顔を願うたいやき工房になってきました。
これからも更にこの探求は続くだろう・・・
もし日本国民が生活習慣病にならないとしたらどんな国になるのだろう。
たった一つ、健康面を改善しただけなのに・・・
健康面、経済面、そして人間関係の面でもとってもパワフルな国になるのではないだろうか。
「死ぬ間際まで自分で自分のことができる老人の国を作る」
僕はそんな日本を夢見てます!